welfare

福利厚生・制度

「ここなら長く働きたい!」<br />
そう思える5つの理由

Reason

「ここなら長く働きたい!」
そう思える5つの理由

01.大手企業水準の労働環境で
仕事もプライベートも充実!

三ツ星産業で働く魅力は、なんといっても、社員のワークライフバランスを重視した働き方です。大手企業のお客様とのお取引が多いため、休みの取りやすさや職場の衛生面でも、大手企業水準の環境が保証されています。

月間残業時間は毎月全員1桁台!
有給休暇もほぼ希望通りに取得が可能なため、プライベートも両立した健康な働き方を実現できます。

02.毎日定時退社!こまめな小休憩でリフレッシュ

定時退社の徹底は三ツ星産業の特色です。
その徹底ぶりは、毎日タイムカードの行列ができるほど。残業が稀な文化です。

また、10時と15時には欠かさず小休憩を挟み、業務中のリフレッシュも大切にしています。読書、仮眠、おしゃべり、間食…過ごし方はさまざま。働きやすさだけでなく、安全な業務にも寄与しています。

03.安全第一!徹底した研修と安心できる環境

何よりも大切な社員の安全のため、定期的な安全研修を実施しています。月に一度、工場内の注意事項や危険箇所への改善取り組みなど、最新の情報を各部署で共有。また、作業前にも必ず危険箇所の確認を設けており、社員の安全を第一としています。

04.社員の8割が未経験から。
同じ立場で寄り添い指導

現在活躍している社員も、なんと8割が入社前はまったくの未経験でした。そのため、未経験からでも活躍できる環境が用意されています。初期教育を実施後、3カ月ごとの段階教育で、工具の種類やネジの回し方など、基礎からじっくり指導します。かつて未経験だった先輩が寄り添って丁寧に指導するため、未経験でも安心です。
先輩との距離感も近く、疑問や意見も出しやすい雰囲気のため安心できる環境です。

05.社員の将来を応援する資格取得支援制度

「大切な社員に、この先の財産を三ツ星産業で得てもらいたい」という思いから、資格取得支援に力を入れています。取得した資格は社員個人の財産です。たとえ会社を離れることがあっても、それを武器にして次のキャリアを歩んでいけるよう、将来を応援したいと思っています。受験費用はもちろん、交通費も負担し、社員の自己研鑽を後押しします。

取得実績
  • 玉掛け技能
  • クレーン
  • 小型移動式クレーン
  • フォークリフト
  • ガス溶接技能
  • 研削砥石
  • 足場組立
  • アーク溶接
  • フルハーネス
  • 酸欠二種
  • 有機溶剤作業主任者
  • 危険物乙種四類
  • 二級機械保全技能士
  • 一級機械保全技能士
  • 高所作業車
  • 低圧電気工事士
  • 自主保全士
  • ロボット講習
  • 特化物取扱主任者
  • 足場組立作業主任者
  • 乾燥設備作業主任者
  • ボイラー技士二級
  • 電気工事士第二種

Welfare

制度一覧

給与待遇
  • 昇給
    年1回(4月)
  • 賞与
    年2回(6,12月)
  • 決算賞与
    3月
手当
  • 出張手当
    日ごとに現金支給
  • 食事手当
    定額6,000円
  • 休日出勤手当
    代休を取った上で支給
  • 通勤手当
    距離に応じて支給
  • 精勤手当
    3日以内の欠勤者に支給
  • 皆勤手当
    無欠勤者に支給
福利厚生
  • 社会保険完備
    雇用保険、労災保険、社会健康保険、厚生年金
  • 退職金
    中小企業退職金共済制度を利用
  • 資格取得支援
    【対象費用】
    教材費用、受験費用、交通費
  • 健康診断
    年1回(10月)
  • 社員旅行
    年1回(9月)

    【過去の旅行先】
    ・山口県(下関市)
    ・山梨県(石和温泉)
  • 社員食事会
    年2回
  • その他支給品
    安全靴(上、下履き)、ヘルメットなど、業務中に身につけるもの
休暇
  • 年間休日
    約118日
  • 有給休暇
    入社6カ月後 10日間
  • 週休二日制
    土・日曜日(その他会社カレンダーに準ずる)
  • 慶弔休暇
    7日間
  • 年末年始休暇
    会社カレンダーに準ずる
  • 夏季休暇
    会社カレンダーに準ずる
教育・評価制度
  • 基礎研修
    入社後、働く上で必要となる最低限の知識および心がけ等を学びます。
  • 新入社員研修
    作業は安全第一で進めますので、その前提となる基礎知識を学びます。
  • 安全教育
    入社から半年、1年、3年等の節目に繰り返し安全についての知識を増やす目的で実施します。

Entry

ご応募をお考えの方は、こちらよりご応募ください。
後日、採用担当者よりご連絡いたします。